沿革
| ■ 昭和 |
| 51年9月 | 会社設立(旧・興伸商事株式会社) 資本金200万円 自動販売機(カップ式)による営業開始 |
| 52年1月 | 敦賀営業所を敦賀市に開設 |
| 53年3月 | 福井営業所を福井市に開設 |
| 53年5月 | 能登営業所を七尾市に開設 |
| 55年4月 | 北京都営業所を舞鶴市に開設 |
| 57年4月 | 京都営業所を京都市山科区に開設 |
| 58年4月 | 資本金を4000万円に増資 滋賀営業所を彦根市に開設 |
| 59年9月 | 長岡営業所を長岡市に開設 |
| 61年4月 | 本社事務所を金沢市横川に移転開設 |
| 63年1月 | 新潟営業所を新潟市に開設 |
| ■ 平成 |
| 2年4月 | 金沢営業所を野々市町押野に新築移転 |
| 3年12月 | 「株式会社オフイコ」設立 |
| 4年2月 | 福井南営業所を鯖江市に開設 |
| 4年7月 | 「株式会社コーシン」に社名変更 |
| 8年1月 | 岐阜営業所を岐阜県本巣郡に開設 |
| 8年4月 | 資本金を5000万円に増資 |
| 8年6月 | 100%出資子会社「株式会社コーシン石川」を設立 |
| 9年10月 | 北京都営業所を舞鶴市喜多新宮に新築移転 |
| 12年11月 | 本社を現住所に新築移転 |
| 13年2月 | 「株式会社コーシン石川」を「株式会社コーシン・テクノ」に改称 |
| 13年5月 | 県保証協会保証付私募債1億円発行 |
| 13年10月 | 京阪出張所を寝屋川市に開設 |
| 14年3月 | ISO14001認証取得(本社及び機材センター) |
| 14年6月 | UFJ銀行100%保証私募債1億円発行 |
| 15年1月 | 福井中央、福井南営業所を統合し、福井市南居(テクノパーク福井)に福井営業所を新設 岐阜営業所を羽島市足近に新築移転 |
| 15年3月 | 県保証協会保証付私募債7000万円発行 UFJ銀行100%保証私募債7000万円発行 |
| 15年5月 | 敦賀営業所を敦賀市公文名に拡張移転 京阪出張所を大阪営業所に改称 |
| 16年5月 | 資本金を6000万円に増資 |
| 16年6月 | 北陸銀行1億円、UFJ銀行7000万円、みずほ銀行7000万円 各行100%保証私募債発行 |
| 16年8月 | 大阪営業所を大阪市鶴見区に拡張移転 |
| 16年10月 | 能登営業所を七尾市白馬町に拡張移転 |
| 17年3月 | ISO14001 全営業所認証取得 |
| 18年3月 | 名古屋営業所を名古屋市西区に開設 |
| 18年9月 | 「株式会社近畿オフイコ」 設立 |
| 19年4月 | 「コーシンパートナー株式会社」設立 石川営業所(金沢営業所)を白山市四ツ屋町に拡張移転 |
| 21年1月 | 「コーシン・フーズ株式会社」を吸収合併 |
| 21年1月 | 「株式会社オフイコ」を「コーシンフーズ・オフイコ株式会社」に改称 |
| 21年4月 | スタンダード&プアーズの日本SME格付けにてaaを付与される。 |
| 21年7月 | 大阪営業所を東大阪市楠根に拡張移転 |
| 22年4月 | 「コーシンフーズ・オフイコ株式会社」を「株式会社フーズ・オフイコ」に改称 |
| 27年2月 | 三重営業所を鈴鹿市西条に開設 |
| 28年4月 | 「株式会社フーズ・オフイコ」を「コーシンフーズ株式会社」に改称 |
| ■ 令和 |
| 3年4月 | 「株式会社コーシン・テクノ」と「コーシンパートナー株式会社」が合併し「コーシンテクノアンドパートナー株式会社」を設立 |






